いつかどっかに移籍して「 」3になるかもしれない....。
ネットワーク
コレを聴け!見ろ!
メール
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんつーか今週は極力、松トークでいきましょう↑Heart&Soul↑。
てな訳でクローバーに続くのはイカロスの翼でやんす。
前回語ったようにトータル的に見れば松曲の中では2番手(それでも結構珍しい?)に位置しますがある部分この曲が群を抜いてるトコがあります。
それは
「こいつを聞くと仕事やる気になる度」
がズバ抜けて高い!って事です。
Bluem of Youth時代の「東京タワー」もやる気促し度がズバ抜けて高かったのですがあちらが足踏みしてる自分を鼓舞する内容なのに対しもう少し前向きな感じですな。
- 小さな白い羽根を一つずつ集めては -
このフレーズがたまらなく好きな訳で仕事で煮詰まった時や、上手く行かない時はこれを聴くと
「俺の羽根はどうなってんだ???」
そう感じてもっと高く!もっと遠くへ!
そんな気分にさせてくれる訳です。
ちなみにイントロのカッコよさも俺の中ではズバ抜けてて曲が始まると
「ダラスダッタダッダッダー♪」
と口ずさむのですが他人には解んないなこの雰囲気(笑

適当な白い羽根の画像がないので代役。つか誰?
てな訳でクローバーに続くのはイカロスの翼でやんす。
前回語ったようにトータル的に見れば松曲の中では2番手(それでも結構珍しい?)に位置しますがある部分この曲が群を抜いてるトコがあります。
それは
「こいつを聞くと仕事やる気になる度」
がズバ抜けて高い!って事です。
Bluem of Youth時代の「東京タワー」もやる気促し度がズバ抜けて高かったのですがあちらが足踏みしてる自分を鼓舞する内容なのに対しもう少し前向きな感じですな。
- 小さな白い羽根を一つずつ集めては -
このフレーズがたまらなく好きな訳で仕事で煮詰まった時や、上手く行かない時はこれを聴くと
「俺の羽根はどうなってんだ???」
そう感じてもっと高く!もっと遠くへ!
そんな気分にさせてくれる訳です。
ちなみにイントロのカッコよさも俺の中ではズバ抜けてて曲が始まると
「ダラスダッタダッダッダー♪」
と口ずさむのですが他人には解んないなこの雰囲気(笑

適当な白い羽根の画像がないので代役。つか誰?
PR
この記事にコメントする
無題
私も好きだょ〜ん!
イントロも好きなんだぁ〜でももっと終り方が好きなの!←わかってもらえる?
もっといいのが、松っちゃんが少し頭を横にして歌ってるとこ...うふっ!
↑
気持ち悪い!?
あのphotoはレコードジャケット?
それよかよく見つけたね!その行為に100点!
イントロも好きなんだぁ〜でももっと終り方が好きなの!←わかってもらえる?
もっといいのが、松っちゃんが少し頭を横にして歌ってるとこ...うふっ!
↑
気持ち悪い!?
あのphotoはレコードジャケット?
それよかよく見つけたね!その行為に100点!
無題
あたしゃ、♪東京タワーの
「チャラララ〜チャラララ〜〜チャラン」のイントロが超好き!
聴くと涙出ちゃう!あの熱かった日々を思い出すなぁ〜
Bluemやマツの歌で、超好きなところがイントロや間奏ってとこいっぱいある!
かなりマニアックなあたし(^^;
「チャラララ〜チャラララ〜〜チャラン」のイントロが超好き!
聴くと涙出ちゃう!あの熱かった日々を思い出すなぁ〜
Bluemやマツの歌で、超好きなところがイントロや間奏ってとこいっぱいある!
かなりマニアックなあたし(^^;
無題
東京タワーのイントロと言えば
「ディリリリーディリリリー〜ジャン!」
の部分やな。
何度も同じ空間を共有した俺達の耳にこうも違う音に聞こえてるとは…(笑
そう考えると国境を越えたら犬の鳴き声が「バウバウ」だったり鶏の鳴き声が「クッカなんちゃら〜」だったりなんてのは当たり前だなと感じさせられるな。
さて今日の曲は何にしよう。
格別?思い入れのあるアレにしようかのぅ。
「ディリリリーディリリリー〜ジャン!」
の部分やな。
何度も同じ空間を共有した俺達の耳にこうも違う音に聞こえてるとは…(笑
そう考えると国境を越えたら犬の鳴き声が「バウバウ」だったり鶏の鳴き声が「クッカなんちゃら〜」だったりなんてのは当たり前だなと感じさせられるな。
さて今日の曲は何にしよう。
格別?思い入れのあるアレにしようかのぅ。
無題
『イカロス〜』も大好きな曲の一つ♪
これと『ポチ〜』と『クローバー』は
マツソロ曲の中で、萎んだ気持ちを奮い立たせてくれる曲!
んで、↑のレコードジャケですが…知ってるアタシってどうよ?
この方は、多分、おそらく、ワタシの記憶が確かならば〜
「スタ誕」出身の方だと思いますわ。
TVで歌ってるのも見たことあるっすよ。
中3トリオとかのあたり、若しくはそのチョイ後くらい…
だったと思ふ。。。
超テレビっ子だったアタシ(#^.^#)
これと『ポチ〜』と『クローバー』は
マツソロ曲の中で、萎んだ気持ちを奮い立たせてくれる曲!
んで、↑のレコードジャケですが…知ってるアタシってどうよ?
この方は、多分、おそらく、ワタシの記憶が確かならば〜
「スタ誕」出身の方だと思いますわ。
TVで歌ってるのも見たことあるっすよ。
中3トリオとかのあたり、若しくはそのチョイ後くらい…
だったと思ふ。。。
超テレビっ子だったアタシ(#^.^#)