いつかどっかに移籍して「 」3になるかもしれない....。
ネットワーク
コレを聴け!見ろ!
メール
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さてもう投稿時間から見て1日1曲の掟を2曲目にして守れない事が確定しています。
そんなただ今23時57分。
書き始めが10日なんでOK!そーこれでイッツオーライ

てな訳でWay to Happiness?を語る第2夜、「クローバー」の項です。
俺をそこそこ知る人は周知のとおりでしょうが松ヶ下宏之の全楽曲の中でNo.1は?
と問われたなら即答で答えられます。
クローバー

ですと。
風刺の効きまくりの詞、その詞を乗せるメロ、ピアノを叩きまくるように弾く松の姿。
どれを取っても俺の壺なんであります。
それだけにマンセー祭りな感想になると思ったユー!
甘いよ。
俺がこの曲で一番?好きな部分は2番が終わり、ブリッジに向かっていく途中にある
ピアノ vs エレキ
の部分。ライブで伊藤可久氏と織り成すその部分はもーカッコヨスの一言。
もう少し解り難く表現すると
震えるぞハート!燃え尽きるほどヒート!
って状態。
それがWTH?では
ピアノ vs ブラス隊
になっちゃってます。
オォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォイ!
一番好きなトコが変わってきてんじゃんよっ!とまぁ軽くショックだった訳です。
全体的にもブラスが効いてて何となく「大人」な感じになってます。
ジャズテイストが強くなってしまってると言うかなんちゅーか。
いつぞやライブでペットだけ入った状態で聴いてそれはそれでいいなとは思ったんだけどCD収録としてはあくまでピアノとエレキの競奏が聴きたかったなぁと。
でもそこは俺の中での最強曲ですから愛でカバーです(笑
詞的な俺ツボは
1番Aメロの
~彼がこう言やあいつはそう言いそいつはこう言う「君はじゃあどうなんだ?」~
2番Aメロの
~つまらない事ばっかで右も左も同じ顔のようなtrain~
の部分。
とにかくAメロの秀逸さは郡を抜いているなと感じる。
少なくとも俺の中では他の追随を許さない。
何はなくともこの曲だけでも聴ければきっと俺は満足して家路に着く事が出来ます。
そして今日も。
あぁやっぱりピアノ vs エレキの部分が痺れたなぁ....。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
えーライブレポは明日くらいに。
んでもって前もって言っておきます。1日1曲とか言ってましたけど明日は3,4曲目をまとめて。
訳はあるのよ、ちゃんと。
詳しくは明日。
PR