いつかどっかに移籍して「 」3になるかもしれない....。
ネットワーク
コレを聴け!見ろ!
メール
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
iPod nanoの発売に色めきたってる場合じゃありませんでした。
iPod nanoの発売に合わせ?iTunesもver.5になってました。
インターフェースの違い等に惹かれてDLしたまでは良かったものの音ログとiTunesを連動させている音コンが動かなくなっちまった。
やべー!
そう思いver.5をアンインスコしてver.4.9辺りのバッチファイルを走らせ4.9を再インスコ!
一安心と思ったのも束の間。
まず立ち上がらず、とあるファイルのver違いが原因であると判明。さくっと削除して起動させると…。
う…
プレイリストないんですけど…。
要は削除したのはプレイリストを管理しているファイルであり一旦ver.5に書き換えちゃったもんだから低いver.では開けないって事のヨウダ。
ニャー。
俺の長い夜が始まる。
PR
PCで何をするか?的な話を以前したと思うのですが未だに変わらず動画/音楽関係が殆どな訳で。
んでたまに聞かれるのがソフトってどうしてるの?って事。
イチイチ数えたりはしてないけどきっと8割位はフリーウェアです。
最近は本屋にお役立ちソフトをパッケージした雑誌が置いてあったりするので、購読してたりもしますがお世話になってるサイトもあり俺の場合ほぼそこからのDLだったりします。
んでこちらがその「COW&SCORPION」。
牛と蠍…?よく意味は解りませんがセキュリティからマルチメディアまで多種多様なフリーウェアが紹介されていて結構まめに更新されてます。
つー訳でもしもお金はないがPCで色々したいと言う方はガッチリDLして下さい。
さてと帰省するかな。
俺の田舎は結構なド田舎で未だにコンビニもないし銀行すらない。
そんな田舎の家に当然、光やケーブルTVが届く訳もなく、悲しいかな今時ADSLですら圏外。
そんな実家の回線はかつての花形スター、ISDN(懐
うにゃー遅い。
こんなに遅かったISDN???
かく言う大阪の家もADSL圏外ギリギリなせいか1M出てるか微妙。
遅いなぁと不満を募らせていた日々に反省。
速いよ我が家。
藤原豆腐店並の速さですよ、これからもガムバってください
さてと金曜日は松in京都ですな。
チケットも未だ手にしてないわけですが…どうするかなぁ?暇は暇なんだけど。
なんとなく101010までは渇望している自分でいたいような…。
結局なんだったんでしょう。
俺のiTunes。
以前不用意にバージョンアップしてしまい動かなくなった音ログに焦りグチャグチャになったんですが何とか旧バージョンをインストして事なきを得たのも束の間。
今日久々に着うた作るかな〜なんて呑気にQuickTime開いたらエラーが立って開かない。
色々調べたら最新バージョンのQuicTimeを入れちゃうと、着うた用に用意したソフトとの相性が激悪でエラーになるそうで…。
アンインストールして旧バージョンのQuickTime入れても一緒(多分レジストリ上の問題???
もうギブ。
つかめんどい。
そう思って結局iTunesもQuickTimeも最新ver.にして見ると…。
相変わらずQuickTime上では着うたが作れないが、音ログがちゃんと動いてる…。
なんだったんだよ、この前は。
あーもう眠い。ダルい。フテ寝してやる。
二人プレイin京都結局行くぜ。
とりあえず当日券の確保からだ。
…あんのか…?

俺のiTunes。
以前不用意にバージョンアップしてしまい動かなくなった音ログに焦りグチャグチャになったんですが何とか旧バージョンをインストして事なきを得たのも束の間。
今日久々に着うた作るかな〜なんて呑気にQuickTime開いたらエラーが立って開かない。
色々調べたら最新バージョンのQuicTimeを入れちゃうと、着うた用に用意したソフトとの相性が激悪でエラーになるそうで…。
アンインストールして旧バージョンのQuickTime入れても一緒(多分レジストリ上の問題???
もうギブ。
つかめんどい。
そう思って結局iTunesもQuickTimeも最新ver.にして見ると…。
相変わらずQuickTime上では着うたが作れないが、音ログがちゃんと動いてる…。
なんだったんだよ、この前は。
あーもう眠い。ダルい。フテ寝してやる。
二人プレイin京都結局行くぜ。
とりあえず当日券の確保からだ。
…あんのか…?