いつかどっかに移籍して「 」3になるかもしれない....。
ネットワーク
コレを聴け!見ろ!
メール
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
っちゅー訳で帰宅。
セトリ的なレポは不可能ですが覚えてる曲目は挙げつつお話をば。
よって続きに行きます。
ちなみに文中に登場する演舞は=ライブです。
セトリ的なレポは不可能ですが覚えてる曲目は挙げつつお話をば。
よって続きに行きます。
ちなみに文中に登場する演舞は=ライブです。
まず初っ端はLOVER。
いやーイントロからしてカッコいいねぇ。これは。
もしかして一番好きなイントロかも。
後々何度も思ったけど照明が凄く効果的かつうまい。
俺の行くハウス級の人たちの中で最近じゃNo.1照明だったんじゃなかろうか。
んで何曲かあって成れの果て。
コレが俺を椿屋にいざなった曲なもんでここまでは初めてってんでフワッとした気持ちだったけど演舞にグッと入っていきまして。
ちょっちだけMCつか「椿屋でーす的な語り」があった後、恋わずらい。
いやーエロい。エロいよ代表!
エロカッコいいの上を行くエロエロいよ代表!www
エロ繋がり?でMUDABONE、そして共犯。
正直この2曲、あんまし聞いてなくてポケェーとしてしまいまして。反省。
この後確か小春日和があった。
ちょっとポケェー流れのまんまっだったから好きな曲なのにあんまし入れなかった。
ちょっと途中集中力が切れたトコでプロローグ。
ここでまたグググッと来ました。
ありがちなニワカファンエピソードですまねぇ。
その後、新曲として不時着(3rd.Single1/23発売)とマイレボリューション。
初聴きだったので偉そうな事いえませんけど不時着のAメロは相当来る!
A,B,サビと余り劇的な変化のないタイプの曲なんでちょい地味かもしれんけど回数重ねるときそうな感じがした。
そしてマイレボはなんか椿屋的ではないタイトルで驚いた。
さすがにマイレボって言葉は出てこず、「僕は革命家」みたいな詞だった。
そして踊り子→サイレンス→螺旋階段→君無しじゃいられない。(多分w
踊れ踊れぇ!との煽りでの踊り子。
でもそんなに踊れる感じでもなかったw
照明が素晴らしい今回の演舞でもっとも気合が入っていたのか、それが空回りしたのかw
サイレンスの照明の攻撃性は半端なかった。
ポケモンフラッシュ並みでドキドキしましたwww
んで螺旋階段。
これかなーり好きです。生で見た螺旋階段はもうカッコよすぎて。ああなんかコメントがHGw
そのまんまの流れで君無し。
なんかいかにもラストって感じの曲で本編終了。
アンコール1曲目は紫陽花。
感動。これしかない。
染みるわーまじで。なんか最後らへんなんて目を閉じて聞いてしまったよ。
なんの為の生なんだよ、俺www
で最後は空中分解。
これがまた最近ハマってる曲だったからなかなか興奮。
とまあこんな感じの演舞。(抜けてるトコいっぱいあるよw
途中余り耳なじみない曲が続いて完全に集中力切れてしまって、踊り子くらいまで復活できなかった。
ちょっと寝不足だったせいもあるかも。
もっと聞き込んで来年に臨みたい。1/23には前述の「不時着」が発売され、春先?くらいまでにはメジャー1st.アルバムが出るそうだ。
来夏のライブはその辺が中心なんだろうな。
好きになってわずか2,3ヶ月のライブってんでいつもと?勝手が違ってノリきれない部分もあったけど充分楽しめました。
でもMCめっちゃ少ない。
椿屋でーす!、大阪ー!程度で後は新曲PRくらい。
多分30分も喋ってないと思われる。こんなもんなの代表は?普通???
それとも松とか椎名が喋りすぎなのか?www
ともかく来年が楽しみ。そして難題がひとつ。
FC出来るんだってー。
ああああああ。
誘惑、困惑
いやーイントロからしてカッコいいねぇ。これは。
もしかして一番好きなイントロかも。
後々何度も思ったけど照明が凄く効果的かつうまい。
俺の行くハウス級の人たちの中で最近じゃNo.1照明だったんじゃなかろうか。
んで何曲かあって成れの果て。
コレが俺を椿屋にいざなった曲なもんでここまでは初めてってんでフワッとした気持ちだったけど演舞にグッと入っていきまして。
ちょっちだけMCつか「椿屋でーす的な語り」があった後、恋わずらい。
いやーエロい。エロいよ代表!
エロカッコいいの上を行くエロエロいよ代表!www
エロ繋がり?でMUDABONE、そして共犯。
正直この2曲、あんまし聞いてなくてポケェーとしてしまいまして。反省。
この後確か小春日和があった。
ちょっとポケェー流れのまんまっだったから好きな曲なのにあんまし入れなかった。
ちょっと途中集中力が切れたトコでプロローグ。
ここでまたグググッと来ました。
ありがちなニワカファンエピソードですまねぇ。
その後、新曲として不時着(3rd.Single1/23発売)とマイレボリューション。
初聴きだったので偉そうな事いえませんけど不時着のAメロは相当来る!
A,B,サビと余り劇的な変化のないタイプの曲なんでちょい地味かもしれんけど回数重ねるときそうな感じがした。
そしてマイレボはなんか椿屋的ではないタイトルで驚いた。
さすがにマイレボって言葉は出てこず、「僕は革命家」みたいな詞だった。
そして踊り子→サイレンス→螺旋階段→君無しじゃいられない。(多分w
踊れ踊れぇ!との煽りでの踊り子。
でもそんなに踊れる感じでもなかったw
照明が素晴らしい今回の演舞でもっとも気合が入っていたのか、それが空回りしたのかw
サイレンスの照明の攻撃性は半端なかった。
ポケモンフラッシュ並みでドキドキしましたwww
んで螺旋階段。
これかなーり好きです。生で見た螺旋階段はもうカッコよすぎて。ああなんかコメントがHGw
そのまんまの流れで君無し。
なんかいかにもラストって感じの曲で本編終了。
アンコール1曲目は紫陽花。
感動。これしかない。
染みるわーまじで。なんか最後らへんなんて目を閉じて聞いてしまったよ。
なんの為の生なんだよ、俺www
で最後は空中分解。
これがまた最近ハマってる曲だったからなかなか興奮。
とまあこんな感じの演舞。(抜けてるトコいっぱいあるよw
途中余り耳なじみない曲が続いて完全に集中力切れてしまって、踊り子くらいまで復活できなかった。
ちょっと寝不足だったせいもあるかも。
もっと聞き込んで来年に臨みたい。1/23には前述の「不時着」が発売され、春先?くらいまでにはメジャー1st.アルバムが出るそうだ。
来夏のライブはその辺が中心なんだろうな。
好きになってわずか2,3ヶ月のライブってんでいつもと?勝手が違ってノリきれない部分もあったけど充分楽しめました。
でもMCめっちゃ少ない。
椿屋でーす!、大阪ー!程度で後は新曲PRくらい。
多分30分も喋ってないと思われる。こんなもんなの代表は?普通???
それとも松とか椎名が喋りすぎなのか?www
ともかく来年が楽しみ。そして難題がひとつ。
FC出来るんだってー。
ああああああ。
誘惑、困惑

PR