いつかどっかに移籍して「 」3になるかもしれない....。
ネットワーク
コレを聴け!見ろ!
メール
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
当初抱いていた違和感、嫌悪感。
実際に触れてみればそうでもない事ってままある。
最近の俺にとってそれは…。
「ドラえもんの新声優陣」
だ(笑
大山のぶよを筆頭に何年…いや何十年も不変だったドラえもん声優陣が総入れ替えになると聞いてなんか淋しい思いがしたんだが実際に放送を見てみると然程でもない。
つっか結構ハマってる。
特にのび太とジャイアンはスゲーばっちり。
段々とメンツが変わるサザエさんや渡鬼の方が反発強いのかも。
とりあえず21世紀のドラえもんにもおざしき釣堀出てきたのは感動の一言(笑
実際に触れてみればそうでもない事ってままある。
最近の俺にとってそれは…。
「ドラえもんの新声優陣」
だ(笑
大山のぶよを筆頭に何年…いや何十年も不変だったドラえもん声優陣が総入れ替えになると聞いてなんか淋しい思いがしたんだが実際に放送を見てみると然程でもない。
つっか結構ハマってる。
特にのび太とジャイアンはスゲーばっちり。
段々とメンツが変わるサザエさんや渡鬼の方が反発強いのかも。
とりあえず21世紀のドラえもんにもおざしき釣堀出てきたのは感動の一言(笑
PR
2ッテレのラストツアー配信が佳境に入っております。
舞台はアジア圏オムスク。
互いの音楽観をぶつけ合い罵りあう二人にハラハラしながらも何かを期待してた。
男ってのは拳で語り合うもの…
とまでは言わないが本音を隠しとおしオトナな付き合いしか出来ない人間がどうしてパートナーと呼べようか?
それを見事に体現した2人の姿がそこにあった。
今となっては本当にその道は違えてしまったがその轍に残る物は今でも俺の究極の応援歌だ。
手を伸ばせば掴める物がある 踏み込めば誰かを傷つけるとしても
心のまま行くのさ この道の果てへ
舞台はアジア圏オムスク。
互いの音楽観をぶつけ合い罵りあう二人にハラハラしながらも何かを期待してた。
男ってのは拳で語り合うもの…
とまでは言わないが本音を隠しとおしオトナな付き合いしか出来ない人間がどうしてパートナーと呼べようか?
それを見事に体現した2人の姿がそこにあった。
今となっては本当にその道は違えてしまったがその轍に残る物は今でも俺の究極の応援歌だ。
手を伸ばせば掴める物がある 踏み込めば誰かを傷つけるとしても
心のまま行くのさ この道の果てへ
Bluem of Youth / 道の果て / スパシーバより
違えた道の先に何が待つんだろう。
なんかセンチな感じだなぁ。
らしくねぇ(笑
違えた道の先に何が待つんだろう。
なんかセンチな感じだなぁ。
らしくねぇ(笑
昨今医療マンガが流行っておるようです(多分
昔は医療マンガと言えばブラックジャックかスーパードクターKくらい(もっと多分
んでもってそんな医療マンガのお気に入りが「医龍」。
と、知らん間にドラマ化されて今日から放送らしい。
で見てみたが…。
鬼頭が女!?
加藤が女使ってる!?
藤吉が若い!?
荒瀬が金髪!?
でも一番納得いかんのが…
坂口朝田テラクロス(笑


いや坂口憲二がどうのじゃなくて朝田にしてはワイルド過ぎるだろう。
まー見ようかなぁ…。でもイメージ違いすぎんだよぉぉ…。
医龍 11―Team Medical Dragon (11)
昔は医療マンガと言えばブラックジャックかスーパードクターKくらい(もっと多分
んでもってそんな医療マンガのお気に入りが「医龍」。
と、知らん間にドラマ化されて今日から放送らしい。
で見てみたが…。
鬼頭が女!?
加藤が女使ってる!?
藤吉が若い!?
荒瀬が金髪!?
でも一番納得いかんのが…
坂口朝田テラクロス(笑


いや坂口憲二がどうのじゃなくて朝田にしてはワイルド過ぎるだろう。
まー見ようかなぁ…。でもイメージ違いすぎんだよぉぉ…。

のセリフがお馴染みかどーかは知りませんが去る2006/8/6。
ファーストガンダムにてブライト・ノアの声を担当していた鈴置洋孝さんがお亡くなりになったそうです。
asahi.com記事
宇宙世紀シリーズにおけるガンダムでのブライト艦長、聖闘士星矢のドラゴン紫龍、らんま1/2の九能帯刀等々...。
鈴置氏の担当したキャラは数知れず。
特にブライト、紫龍とマクロスでのカイフンが記憶に強く残ってます。
いつか「閃光のハサウェイ」が映像化される事を祈っていたのですが夢と消えました(悲
ブライトと賊に成り果てた息子ハサウェイの悲運が映像でも見てみたかったもんです。
慎んでご冥福お祈りいたします。
ファーストガンダムにてブライト・ノアの声を担当していた鈴置洋孝さんがお亡くなりになったそうです。
asahi.com記事
宇宙世紀シリーズにおけるガンダムでのブライト艦長、聖闘士星矢のドラゴン紫龍、らんま1/2の九能帯刀等々...。
鈴置氏の担当したキャラは数知れず。
特にブライト、紫龍とマクロスでのカイフンが記憶に強く残ってます。
いつか「閃光のハサウェイ」が映像化される事を祈っていたのですが夢と消えました(悲
ブライトと賊に成り果てた息子ハサウェイの悲運が映像でも見てみたかったもんです。
慎んでご冥福お祈りいたします。