いつかどっかに移籍して「 」3になるかもしれない....。
ネットワーク
コレを聴け!見ろ!
メール
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長年PCの自作やってると何年かに一度熱くなる時期がある。
例えばCD-Rとか、DVD登場とかDVD-RやR-DLだとか。
近年だとBlue-rayやHD DVDとか。
光学ドライブだけでなくメモリーだって今やDDR3の時代に突入してDDR2メモリーは6400の1GBだって5千円もかかんない。
CPUがいわゆるPentium4からPentiumDになった時、そしてCore2Duoが登場した時はさっそく飛びついた。
iPodみたいなネットワークプレーヤーだって俺の買った時代のiPod mini4GBってそんなにショボい容量でもなかったはずだけどわずか数年で、小容量のヘボ機種に成り下がってしまった。
携帯やデジカメなんかで使われてるSDカードやメモステだってminiやDuoどころかmicroなんて言うもう、10~20年前の映画の世界みたいなサイズに突入した。
そしてメモステにいたっては春先に16GBが出るらしい。
3万くらいと言う金額はPSP本体よりも1万円くらい高価。
でも今の4GBが全然足んないし、iPod miniの調子も相当悪いしいっそ16GB買って映像と音楽で8GBずつ使うとかありかなー。
でもまた1年後くらいには32GB発売!なんて事に......。
ま、そん時はそん時に考えるかw

例えばCD-Rとか、DVD登場とかDVD-RやR-DLだとか。
近年だとBlue-rayやHD DVDとか。
光学ドライブだけでなくメモリーだって今やDDR3の時代に突入してDDR2メモリーは6400の1GBだって5千円もかかんない。
CPUがいわゆるPentium4からPentiumDになった時、そしてCore2Duoが登場した時はさっそく飛びついた。
iPodみたいなネットワークプレーヤーだって俺の買った時代のiPod mini4GBってそんなにショボい容量でもなかったはずだけどわずか数年で、小容量のヘボ機種に成り下がってしまった。
携帯やデジカメなんかで使われてるSDカードやメモステだってminiやDuoどころかmicroなんて言うもう、10~20年前の映画の世界みたいなサイズに突入した。
そしてメモステにいたっては春先に16GBが出るらしい。
3万くらいと言う金額はPSP本体よりも1万円くらい高価。
でも今の4GBが全然足んないし、iPod miniの調子も相当悪いしいっそ16GB買って映像と音楽で8GBずつ使うとかありかなー。
でもまた1年後くらいには32GB発売!なんて事に......。
ま、そん時はそん時に考えるかw
PR
今年1発目のCDを買ってきました。

アンダーグラフ / 呼吸する時間
1st.、2nd.となかなかの名盤ぷりを発揮してたアンダーグラフですが待望の3rd.はってーと.....。
素晴らしくいい!
なんですかこのアルバムバランスの良さ、アッパー系からバラード系のふり幅の絶妙さと言い世界観と言いいうことなし。
毎回、「前作を越えるのは.....」と思う気持ちを良い意味で裏切ってくれます。
前作は俺的2006年ナンバーワンアルバム。
俺の中ではダントツでしたから今回も年間通じていっちゃいますか?
しかし、「ツバサ」が売れすぎたせいかその後パッとしないみたいな言われ方しちゃう彼らですがアルバム聞く限りでは毎作、成長を感じさせられます。
嬉しくはない称号だろうけど「稀代のアルバムアーティスト」なのかな?
昔はいたよね、シングルの売り上げ大したことないけどアルバムの出来が異常な人たち。
そんな感じします。
もっともっと聞き込んでいきたくなるアルバムです。
アンダーグラフ / 呼吸する時間
1st.、2nd.となかなかの名盤ぷりを発揮してたアンダーグラフですが待望の3rd.はってーと.....。
素晴らしくいい!
なんですかこのアルバムバランスの良さ、アッパー系からバラード系のふり幅の絶妙さと言い世界観と言いいうことなし。
毎回、「前作を越えるのは.....」と思う気持ちを良い意味で裏切ってくれます。
前作は俺的2006年ナンバーワンアルバム。
俺の中ではダントツでしたから今回も年間通じていっちゃいますか?
しかし、「ツバサ」が売れすぎたせいかその後パッとしないみたいな言われ方しちゃう彼らですがアルバム聞く限りでは毎作、成長を感じさせられます。
嬉しくはない称号だろうけど「稀代のアルバムアーティスト」なのかな?
昔はいたよね、シングルの売り上げ大したことないけどアルバムの出来が異常な人たち。
そんな感じします。
もっともっと聞き込んでいきたくなるアルバムです。
最近、何でか知らんがやたらと梅酒がうまい。
飲みに行けば、焼酎一本だったのに最近は梅酒中心にシフトチェンジしてる感がある。
10代や20代前半は親父やオカンが飲んでるのを見てて
梅酒 = おっさんおばはんの酒
と言うイメージで見てたのに。
俺も大人になったんでしょうか.....。
ま、焼酎一本な時点でずいぶんなおっさんぶりですけどw
飲みに行けば、焼酎一本だったのに最近は梅酒中心にシフトチェンジしてる感がある。
10代や20代前半は親父やオカンが飲んでるのを見てて
梅酒 = おっさんおばはんの酒
と言うイメージで見てたのに。
俺も大人になったんでしょうか.....。
ま、焼酎一本な時点でずいぶんなおっさんぶりですけどw