いつかどっかに移籍して「 」3になるかもしれない....。
ネットワーク
コレを聴け!見ろ!
メール
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年1発目のCDを買ってきました。

アンダーグラフ / 呼吸する時間
1st.、2nd.となかなかの名盤ぷりを発揮してたアンダーグラフですが待望の3rd.はってーと.....。
素晴らしくいい!
なんですかこのアルバムバランスの良さ、アッパー系からバラード系のふり幅の絶妙さと言い世界観と言いいうことなし。
毎回、「前作を越えるのは.....」と思う気持ちを良い意味で裏切ってくれます。
前作は俺的2006年ナンバーワンアルバム。
俺の中ではダントツでしたから今回も年間通じていっちゃいますか?
しかし、「ツバサ」が売れすぎたせいかその後パッとしないみたいな言われ方しちゃう彼らですがアルバム聞く限りでは毎作、成長を感じさせられます。
嬉しくはない称号だろうけど「稀代のアルバムアーティスト」なのかな?
昔はいたよね、シングルの売り上げ大したことないけどアルバムの出来が異常な人たち。
そんな感じします。
もっともっと聞き込んでいきたくなるアルバムです。
アンダーグラフ / 呼吸する時間
1st.、2nd.となかなかの名盤ぷりを発揮してたアンダーグラフですが待望の3rd.はってーと.....。
素晴らしくいい!
なんですかこのアルバムバランスの良さ、アッパー系からバラード系のふり幅の絶妙さと言い世界観と言いいうことなし。
毎回、「前作を越えるのは.....」と思う気持ちを良い意味で裏切ってくれます。
前作は俺的2006年ナンバーワンアルバム。
俺の中ではダントツでしたから今回も年間通じていっちゃいますか?
しかし、「ツバサ」が売れすぎたせいかその後パッとしないみたいな言われ方しちゃう彼らですがアルバム聞く限りでは毎作、成長を感じさせられます。
嬉しくはない称号だろうけど「稀代のアルバムアーティスト」なのかな?
昔はいたよね、シングルの売り上げ大したことないけどアルバムの出来が異常な人たち。
そんな感じします。
もっともっと聞き込んでいきたくなるアルバムです。
PR
この記事にコメントする