いつかどっかに移籍して「 」3になるかもしれない....。
ネットワーク
コレを聴け!見ろ!
メール
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
松のオフィが地味~にリニューアル。
以前ツッコミ入れてたあの部分もスッキリ公開(いや遅すぎるだろ、いくらなんでも
なのでそれに合わせて以前伏せた記事も再公開。
本来なら追記しようと思ってたんだけど今更追記したトコで誰の目にも触れない恐れがあるん+ちょっと方向性が変わったので改めて。
最近俺の周りで…と言うか良く見る音楽系雑談サイトでは
「誰それの英語はダメだ」
「彼それの発音は抜群だから」
「誰それのコード進行はイマイチ」
「彼それの…」
と結構お互いの好きなものをダメだしし合うと言う微妙な空気。
ネット上だけでなくライブに行った時にそんな話を聞かされたりもたまに。
俺は世間並みで言えば充分趣味は音楽鑑賞と言える位にCD聴いたりライブ行ってると思う(多分
偏りはあるけどね。
でも俺は英語の発音なんて無知だしコード進行なんて全くわからん。
楽譜だって読めるわけないし楽器の名前ですら時々わからんものもある。
だからそれを語れる人達を羨ましく思うと同時にかわいそうにと思うこともある。
余計な知識や情報があるからもっと単純な感動に出会えないんだろうなぁとか感じる。
その人達から言わせればお前は何にも知らない素人のクセに!とか言われそうだ(汗
でもいいんだ!
俺は素人さ!英語の発音なんて解んないしコード進行なんて全く解んない。
奏者によっちゃギターの上手い下手は解るけどそれを表現する専門用語なんて知りもしない。
それがどーした?
俺は誇り高き音楽素人。
そんな事知らなくたって音を楽しめてるさ!
俺の愛する全てのミュージシャンがそんな素人に届く音楽を作っていけるよー願ってる。
実際に届くかどうかは運もあるしバックの力も必要。
でもライブに通いつめてる追っかけやいわゆる音楽マニアにしか届かないような音楽は聴いてて悲しくなる。
ミスチルにしてもエレカシにしてもサーフィスにしてもブルームにしてもそんな気持ちをずーっと持って聴いてきた。
そしてその気持ちは松にも持ってる。
その道は険しいだろうけどその気持ちが見えなくなったら俺は去っていくだろう。
自分の事を理解しようとしてくれる人間だけに送り続けるだけなら然程難しいことじゃないだろう。
でもそれじゃぁ魅力ないんだよ。
こんなクソ素人にまで響く音を奏でてくれ!
こんなクソ素人を黙らせる素敵な音を奏でてくれ!
ちょっとそんな風に思う今日この頃なんです。
以前ツッコミ入れてたあの部分もスッキリ公開(いや遅すぎるだろ、いくらなんでも
なのでそれに合わせて以前伏せた記事も再公開。
本来なら追記しようと思ってたんだけど今更追記したトコで誰の目にも触れない恐れがあるん+ちょっと方向性が変わったので改めて。
最近俺の周りで…と言うか良く見る音楽系雑談サイトでは
「誰それの英語はダメだ」
「彼それの発音は抜群だから」
「誰それのコード進行はイマイチ」
「彼それの…」
と結構お互いの好きなものをダメだしし合うと言う微妙な空気。
ネット上だけでなくライブに行った時にそんな話を聞かされたりもたまに。
俺は世間並みで言えば充分趣味は音楽鑑賞と言える位にCD聴いたりライブ行ってると思う(多分
偏りはあるけどね。
でも俺は英語の発音なんて無知だしコード進行なんて全くわからん。
楽譜だって読めるわけないし楽器の名前ですら時々わからんものもある。
だからそれを語れる人達を羨ましく思うと同時にかわいそうにと思うこともある。
余計な知識や情報があるからもっと単純な感動に出会えないんだろうなぁとか感じる。
その人達から言わせればお前は何にも知らない素人のクセに!とか言われそうだ(汗
でもいいんだ!
俺は素人さ!英語の発音なんて解んないしコード進行なんて全く解んない。
奏者によっちゃギターの上手い下手は解るけどそれを表現する専門用語なんて知りもしない。
それがどーした?
俺は誇り高き音楽素人。
そんな事知らなくたって音を楽しめてるさ!
俺の愛する全てのミュージシャンがそんな素人に届く音楽を作っていけるよー願ってる。
実際に届くかどうかは運もあるしバックの力も必要。
でもライブに通いつめてる追っかけやいわゆる音楽マニアにしか届かないような音楽は聴いてて悲しくなる。
ミスチルにしてもエレカシにしてもサーフィスにしてもブルームにしてもそんな気持ちをずーっと持って聴いてきた。
そしてその気持ちは松にも持ってる。
その道は険しいだろうけどその気持ちが見えなくなったら俺は去っていくだろう。
自分の事を理解しようとしてくれる人間だけに送り続けるだけなら然程難しいことじゃないだろう。
でもそれじゃぁ魅力ないんだよ。
こんなクソ素人にまで響く音を奏でてくれ!
こんなクソ素人を黙らせる素敵な音を奏でてくれ!
ちょっとそんな風に思う今日この頃なんです。
PR
誰かがミスチルの話をしとるんで俺も(あーパクリ企画多ぃぞ俺…
7/5に新曲、「箒星」がリリースになります。
amazom見てみたらジャケ写もアップされてました。

うーん。
なかなか良いではないか。
妙に縦長なのは初回盤で箒星のショートムービーDVDが付いてくるからだそうで。
くるみのPVを撮った丹下鉱希監督の作品だそうで期待大だわさ。
歌詞の一部や曲の一部はタイアップ先のTOYOTA~扉を開けよう~キャンペーンのHPで聞けます。
爽やかな前向きソングで雰囲気は詞は未来、曲調はyouthful daysって感じか?
~僕らは未来の担い手 人の形した光~
この部分いいね~。
未来の担い手ってフレーズはちょっと臭いかなーと思ったけど次の人の形した光ってのがイイ。
まだまだ1ヶ月近くさきだけどとても楽しみなシングルです。
Mr.Children/箒星
M01:箒星
M02:ほころび
M03:my sweet heart
初回盤は「箒星」のショートムービーDVD付き
2006.7.5 release
7/5に新曲、「箒星」がリリースになります。
amazom見てみたらジャケ写もアップされてました。
うーん。
なかなか良いではないか。
妙に縦長なのは初回盤で箒星のショートムービーDVDが付いてくるからだそうで。
くるみのPVを撮った丹下鉱希監督の作品だそうで期待大だわさ。
歌詞の一部や曲の一部はタイアップ先のTOYOTA~扉を開けよう~キャンペーンのHPで聞けます。
爽やかな前向きソングで雰囲気は詞は未来、曲調はyouthful daysって感じか?
~僕らは未来の担い手 人の形した光~
この部分いいね~。
未来の担い手ってフレーズはちょっと臭いかなーと思ったけど次の人の形した光ってのがイイ。
まだまだ1ヶ月近くさきだけどとても楽しみなシングルです。
Mr.Children/箒星
M01:箒星
M02:ほころび
M03:my sweet heart
初回盤は「箒星」のショートムービーDVD付き
2006.7.5 release
初夏の深夜、妻子の寝静まった家でうごめく一つの影。
その影の手元には1本のビデオテープ。
そうそれは男の秘蔵エロ…ではなくてラストツアー武道館編。
いや正確には秘蔵エロも見つけた(笑
と言う訳でやっと見つかった。
ラベルも何も貼ってなかったからメチャクチャ探しまくった。
1年は電源さえ入れてないビデオデッキに入れるとちゃんと再生可能♪
冒頭部分を見てしまうとそのまま明け方コースになりそうなんでHDDレコーダの録画ボタン●を押し記事投稿しています。
んでその際に色々見つけました。
まずこれ。

あぁ懐かしゃ。
ブルームのライブパンフ。凝ったものから手抜き間の否めない物まで色々とありました。
感慨に浸っているとさらに懐かしぃもの発見。

武道館でもらったパンフ。
後ろのほうはスポンサー様ページだが中盤くらいまでは旅中の二人が収められとります。
そしてその真ん中の銀色のテープはと言えば
武道館にて1万人達成したときに天井からふってきた銀色テープなのだ。
なんか記念品はないか!と思ったら目の前に降り注いできてたテープが。
速攻お連れ一行でゲットしてきました。
いまだに意味不明だが分けてほしいと言う人が結構いて今じゃ半分以下の長さに(笑
はーなんか懐かしいなぁ。
今週末は思い出に浸ってみようかのぅ…(遠い目
その影の手元には1本のビデオテープ。
そうそれは男の秘蔵エロ…ではなくてラストツアー武道館編。
いや正確には秘蔵エロも見つけた(笑
と言う訳でやっと見つかった。
ラベルも何も貼ってなかったからメチャクチャ探しまくった。
1年は電源さえ入れてないビデオデッキに入れるとちゃんと再生可能♪
冒頭部分を見てしまうとそのまま明け方コースになりそうなんでHDDレコーダの録画ボタン●を押し記事投稿しています。
んでその際に色々見つけました。
まずこれ。
あぁ懐かしゃ。
ブルームのライブパンフ。凝ったものから手抜き間の否めない物まで色々とありました。
感慨に浸っているとさらに懐かしぃもの発見。
武道館でもらったパンフ。
後ろのほうはスポンサー様ページだが中盤くらいまでは旅中の二人が収められとります。
そしてその真ん中の銀色のテープはと言えば
武道館にて1万人達成したときに天井からふってきた銀色テープなのだ。
なんか記念品はないか!と思ったら目の前に降り注いできてたテープが。
速攻お連れ一行でゲットしてきました。
いまだに意味不明だが分けてほしいと言う人が結構いて今じゃ半分以下の長さに(笑
はーなんか懐かしいなぁ。
今週末は思い出に浸ってみようかのぅ…(遠い目
で、その配信中のラストツアーですがなんか微妙に下手なタイミングでプツプツとカットされてます。
スポンサー的配慮なのか単なる尺の問題なのかは知らんけど余りにも下手すぎる。
て言うかそんなトコをカットするよりもーっと大事なトコカットしとけー!と言いたい(笑
これじゃー記念に残そうにもなんか思い入れが出にくいじゃないか。
めんどいが最後はビデオからキャプってみるか。
結構めんどいんだよなー。
ビデオ→HD→DVD→PCで再編集→DVD。
きっと最後の武道館を編集するだけで数日間はかかりそうだ。
つか編集が済んだところでDVDファイルに変換するのに数時間かかるし。
これが配信なら
DL→編集→DVD
で済むのに。
頼むよ日テレさん…(切実
スポンサー的配慮なのか単なる尺の問題なのかは知らんけど余りにも下手すぎる。
て言うかそんなトコをカットするよりもーっと大事なトコカットしとけー!と言いたい(笑
これじゃー記念に残そうにもなんか思い入れが出にくいじゃないか。
めんどいが最後はビデオからキャプってみるか。
結構めんどいんだよなー。
ビデオ→HD→DVD→PCで再編集→DVD。
きっと最後の武道館を編集するだけで数日間はかかりそうだ。
つか編集が済んだところでDVDファイルに変換するのに数時間かかるし。
これが配信なら
DL→編集→DVD
で済むのに。
頼むよ日テレさん…(切実