いつかどっかに移籍して「 」3になるかもしれない....。
ネットワーク
コレを聴け!見ろ!
メール
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう出発時間が目前に迫っております。
1年前、俺がap bank fesに向かう事になるとは全く思ってなかった。
懐疑的な目でしかその活動を見れなかった。
正直、胡散臭い事始めたな.....くらいにしか思ってなかった。
Mr.Childrenを好きな気持ちに変わりはないが、ap bank ひいてはBank Bandの活動は一切無視に近いもんがあった。
でも去年の10月。
とあるオフで知り合ったメンバーにどんどん俺は変えられていった。
そのうち知り合った別のオフのコにも感化されたりしていつのまにやらmy箸持ってたりして。
my箸を持ち始めたときは周囲にエエカッコシイと思われた。
実際、購入の半分くらいの気持ちはエエカッコだったかもしれない。
でもこの前、飯を食いに行った時のこと。
店の大将にmy箸を指摘された。
これこれこう言う趣旨で持ってます、そう言う活動を好きなアーティストがやってて、それを通じて友達も出来て....とか。
今度その人のライブあるんすよー。
とかなんとか。
それを聞いてた大将はえらく感心したらしくて俺に定食のおかずアップとアイスコーヒーをくれた。
そしてこう言った。
「ウチも割り箸やめようかと思うてましてんけど、本格的に考えてみようかな」
実際にそうなるかは解らない。
すぐでもないかもしれない。
でもいいじゃないかこれって。なんつーかいわゆるResonance(共鳴)?っての。
エエカッコでmy箸持ったっていいじゃないか。
エエカッコしてるやつらがドンドン増えて結果的にmy箸人口増えれば。
そんな風に思った一幕。
そんな気持ちに向かわせてくれた多くの仲間と明日、つま恋の空の下存分に音楽を堪能してこようと思う。
そこで得た何かをまたエエカッコして伝えていけたらなと。
さてひとっ風呂浴びてくるべー!
1年前、俺がap bank fesに向かう事になるとは全く思ってなかった。
懐疑的な目でしかその活動を見れなかった。
正直、胡散臭い事始めたな.....くらいにしか思ってなかった。
Mr.Childrenを好きな気持ちに変わりはないが、ap bank ひいてはBank Bandの活動は一切無視に近いもんがあった。
でも去年の10月。
とあるオフで知り合ったメンバーにどんどん俺は変えられていった。
そのうち知り合った別のオフのコにも感化されたりしていつのまにやらmy箸持ってたりして。
my箸を持ち始めたときは周囲にエエカッコシイと思われた。
実際、購入の半分くらいの気持ちはエエカッコだったかもしれない。
でもこの前、飯を食いに行った時のこと。
店の大将にmy箸を指摘された。
これこれこう言う趣旨で持ってます、そう言う活動を好きなアーティストがやってて、それを通じて友達も出来て....とか。
今度その人のライブあるんすよー。
とかなんとか。
それを聞いてた大将はえらく感心したらしくて俺に定食のおかずアップとアイスコーヒーをくれた。
そしてこう言った。
「ウチも割り箸やめようかと思うてましてんけど、本格的に考えてみようかな」
実際にそうなるかは解らない。
すぐでもないかもしれない。
でもいいじゃないかこれって。なんつーかいわゆるResonance(共鳴)?っての。
エエカッコでmy箸持ったっていいじゃないか。
エエカッコしてるやつらがドンドン増えて結果的にmy箸人口増えれば。
そんな風に思った一幕。
そんな気持ちに向かわせてくれた多くの仲間と明日、つま恋の空の下存分に音楽を堪能してこようと思う。
そこで得た何かをまたエエカッコして伝えていけたらなと。
さてひとっ風呂浴びてくるべー!
apの用意全然しとらんじゃん、俺w
むー。
余計なもんは一杯作っとるのになwww
まー日帰りだし、男の子だし。
とか舐めてかかってるヤツが熱中症とかにやられんだよな、きっと。
むー。
余計なもんは一杯作っとるのになwww
まー日帰りだし、男の子だし。
とか舐めてかかってるヤツが熱中症とかにやられんだよな、きっと。
先日某ブログのコメントで
そろそろ松に戻っておいでよ~
なんてハードパンチを打たれた俺ですw
まーそんなイメージなんだろうなぁ。
iTunesの再生回数でも3位から落ちてしまってるし(汗
でも!
これを見よ!

これでもまだ"戻ってこい"と言えるか!w
フフフ。
内緒にしてましたが、レコ発ライブにて購入をお願いしていたしだい。
んでもってサインではなくて署名をしてもらうよう頼んだ結果.....

どうだ!
てか、署名にしちゃ雑だなw
んもう松ったら照れ屋さんなんだから~ん♪
戻るとか戻らないじゃなくてBluem of Youth、ひいては松ヶ下宏之の音楽は俺の中で酸素くらいの存在ですわよん
ご協力くださいました、ちーさま。(嫁じゃないぜ)
ありがとうございまするです。
そろそろ松に戻っておいでよ~
なんてハードパンチを打たれた俺ですw
まーそんなイメージなんだろうなぁ。
iTunesの再生回数でも3位から落ちてしまってるし(汗
でも!
これを見よ!
これでもまだ"戻ってこい"と言えるか!w
フフフ。
内緒にしてましたが、レコ発ライブにて購入をお願いしていたしだい。
んでもってサインではなくて署名をしてもらうよう頼んだ結果.....
どうだ!
てか、署名にしちゃ雑だなw
んもう松ったら照れ屋さんなんだから~ん♪
戻るとか戻らないじゃなくてBluem of Youth、ひいては松ヶ下宏之の音楽は俺の中で酸素くらいの存在ですわよん

ご協力くださいました、ちーさま。(嫁じゃないぜ)
ありがとうございまするです。