忍者ブログ
いつかどっかに移籍して「 」3になるかもしれない....。
俺の本棚...てかCD棚
コレを聴け!見ろ!
メール

[153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「BATON of Youth」の前に一つ。

 

 

いつからか滅多な事じゃIEことInternetExplorerを使わなくなりました。

最近はめっきりFireFox1本。 IE使うときなんてのはIEしか対応してないエ○サイト見る時くらい(自主規制

 

しかしながらBlogを始めて以来、ちょいちょいIEを使用してます。

なぜかっつーとFFとIEの投稿画面が違うのです。

FFだとリンク設定やフォント設定のボタンが表示されないのです。

 

まー面倒がらずに自分で<A href=”リンク先URL”>本文</ A>とか打ちゃ良いんだろうけど毎日毎日だと鬱陶しい。

ましてリンクやフォントを多用する場合は。

 

ところが更に面倒なことにFFで投稿した記事内容の改行がIEの編集画面では反映されてない(ニャー!

改行のない文字がずらずら連なってる。

 

なので最近はFFで本文投稿→IEで編集→FFで確認→IEで再編集…

の繰り返し。

 

…orz

 

 

もういい加減ウンザリして来た+モノグサ+支援ツール大好きな俺はこの度UbicastBloggerを導入。

 

今、お試し中。

んーまぁまぁだな。スタートアップに入れたけど本当はFF上で起動かけられたら言うことないんだが、 そんな贅沢は言うまい。

つか出来るんですか?

 

 

でもよくよく考えたら結局IE使いたくないだけでFFで出来ないのは変わってないな (笑

まーでも便利そうだししばらくお世話になりますか。

UbicastBlogger公式サイト

Ubicast公式サイト

 

UbicastImage
PR

ここ数年は日進月歩な感じで動画圧縮技術が進んでいる今日。

 

最近はPSPに動画を入れて仕事の合間や通勤中に見まくっております (こう言う時外回りってステキと感じる…

 

メジャーなところでは携帯動画変換君がありますが最近は専らPSPVideo9を使用。

日本語化が未だされておらず若干やりにくい面もあるけど情操教育が済んでりゃ解る程度の英語なんでガンガレ。

 

こいつの良さはなんつっても設定の細かさ。

画面サイズからビットレートからフレームレート云々…。

特に気に入ったのは音量を増幅できること。 なんだかしんないが変換君はイマイチ音が小っさい。

 

ここ数日間に至ってはガキ使の罰ゲームを入れて楽しんでる。

しかし電車の中でPSPを見つめながら肩を揺らしながら笑う男は、 傍目に相当やばいな。

 

きっと何年か前ならライブ映像落としてライブ前に見て時間つぶしたりしてたんだろうな。

 

ちょっちラブフレデモ落としてみるか…。

 

 

PSP

 

という訳で作ってしまったバトン。

つってもチェーンメールなんて早々送るもんじゃないし、 先日語ったとおりパソのアドレス知ってる人なんてかなり少ない。

 

ぶっちゃければ嫁のアドレスだって知らん。

 

なのでお世話になってるサイト、掲示板を回ってみることに。

自分の中のBluem of Youth史をさかのぼって見ませんか?

 


 

 

Q1:Bluem of Youthの曲で初めて耳にした曲は

 

Q2:Bluem of Youthを好きになったキッカケは?

 

Q3:Bluem of Youthの曲の中で1番好きな曲は?その理由は?

 

Q4:Bluem of Youthの曲の中で1番泣ける曲は?その理由は?

 

Q5:Bluem of YouthのPVの中で1番好きなPVは?その理由は?

 

Q6:Bluem of Youthがデビューした10年前、あなたは何をしてましたか? どんな音楽を聴いてましたか?

 

Q7:きっと自分だけなんじゃないか?と思うBluem of Youthのライブ「101010」で聞きたい曲は?

 

 

 

 


 

ま気が向いたらよろしく。ちなみに俺は…

なんやかんや言うてる間にもう9/4です。

そう。なんだか良く解らない間に3日間の限定ライブが決まった

 

Bluem of Youth101010

 

まで1ヶ月です。

 

てなわけでこれからは週一目標で俺の思い入れの強い楽曲について触れていこうと思う。

主観のみで曲解的になる事受けあいにつき、イラッとしてもスル〜でよろしく。

 

んでもって第一弾は 「Love  Butterfly」でいきませう。

 

カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメント
(03/08)
(03/06)
(02/13)
(01/31)
(01/26)
トラックバック
忍者ポイント
忍者ブログ/[PR]

template by nt.syu-chan.net