いつかどっかに移籍して「 」3になるかもしれない....。
ネットワーク
コレを聴け!見ろ!
メール
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんとなく思いついたので不定期に紹介していきます。
麦茶的まんが道。
俺が今まで感銘を受けた漫画をダラダラと挙げていく不定期連載。
3日連続する日もあれば半年あく可能性もあり。
いい証拠に○月のCDのコーナーはどこいったんだ???
(本気で忘れてた...
という訳記念すべき第1回は

ジョジョの奇妙な冒険だ。
麦茶的まんが道。
俺が今まで感銘を受けた漫画をダラダラと挙げていく不定期連載。
3日連続する日もあれば半年あく可能性もあり。
いい証拠に○月のCDのコーナーはどこいったんだ???
(本気で忘れてた...
という訳記念すべき第1回は
ジョジョの奇妙な冒険だ。
物語のはじめは19世紀、イギリス。
貴族の家系にあるジョナサンジョースターことジョジョと、その家にやってきた青年ディオブランドーが出会った事で始まる数世紀にわたる物語。
当初は東洋の神秘を思わせる波紋パワーでゾンビ退治をするなんて話だったのが3部から波紋を具現化した力、幽波紋(スタンド)による精神的格闘技戦に(あー訳わからん
中でも俺がお気に入りなのは2部、戦闘潮流。
その中でも一番の名場面はシーザーツェッペリの最期。
血染めの波紋シャボンにジョジョの体に仕込まれた毒薬の解毒剤を封じ込めて死んでしまう。
もー涙涙、号泣だわ。
しかも仇を取るまで解毒剤を飲まないジョジョにもう1回涙。
今やパラレルワールド?による7部?スティールボールランがウルトラジャンプにて絶賛連載中。
ちなみにこの物語のテーマは一貫していて人間賛歌。
とことん人間を愛そう、人間は素晴らしい!と言うのを悪意に満ちた異形の存在と戦ったり、悪意に満ちた人間と戦う事で著そうとしています。
連載当時は舞台が19世紀、イギリスと言う少年漫画にありえない設定でいつまでもつか?なんて言われてたけど...。
俺の知りうる冒険活劇で最高の作品がコレな訳です。
リンク先のジョジョ立ち教室を一度ご覧ください。愛すべきジョジョバカ達の素敵なイベントが盛りだくさん。いつか参加してみたい...。
ジョジョの奇妙な冒険wiki
ジョジョ立ち教室
貴族の家系にあるジョナサンジョースターことジョジョと、その家にやってきた青年ディオブランドーが出会った事で始まる数世紀にわたる物語。
当初は東洋の神秘を思わせる波紋パワーでゾンビ退治をするなんて話だったのが3部から波紋を具現化した力、幽波紋(スタンド)による精神的格闘技戦に(あー訳わからん
中でも俺がお気に入りなのは2部、戦闘潮流。
その中でも一番の名場面はシーザーツェッペリの最期。
血染めの波紋シャボンにジョジョの体に仕込まれた毒薬の解毒剤を封じ込めて死んでしまう。
もー涙涙、号泣だわ。
しかも仇を取るまで解毒剤を飲まないジョジョにもう1回涙。
今やパラレルワールド?による7部?スティールボールランがウルトラジャンプにて絶賛連載中。
ちなみにこの物語のテーマは一貫していて人間賛歌。
とことん人間を愛そう、人間は素晴らしい!と言うのを悪意に満ちた異形の存在と戦ったり、悪意に満ちた人間と戦う事で著そうとしています。
連載当時は舞台が19世紀、イギリスと言う少年漫画にありえない設定でいつまでもつか?なんて言われてたけど...。
俺の知りうる冒険活劇で最高の作品がコレな訳です。
リンク先のジョジョ立ち教室を一度ご覧ください。愛すべきジョジョバカ達の素敵なイベントが盛りだくさん。いつか参加してみたい...。
ジョジョの奇妙な冒険wiki
ジョジョ立ち教室
PR
この記事にコメントする