いつかどっかに移籍して「 」3になるかもしれない....。
ネットワーク
コレを聴け!見ろ!
メール
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎年恒例?の俺的音楽アワードの発表です。
2008は大晦日~元旦にかけてのカウントダウンライブがラストライブってことで発表遅らせました。
相変わらずの独断と偏見でお送りしますがぬるい気持ちで見つめてね。
2008は大晦日~元旦にかけてのカウントダウンライブがラストライブってことで発表遅らせました。
相変わらずの独断と偏見でお送りしますがぬるい気持ちで見つめてね。
最優秀楽曲改めベストソング2008
キミスター★ / surface (Invitation No.6収録)

正直次点のイッツオーライと迷いに迷ったけどこっちを選択。
イッツオーライは自分のファン暦と重ね合わせて相当グッと来たけど単純に初めて聴いたときの衝撃度でキミスター★を選びました。

「こんなんじゃ終われない」って思えればまだやれんぞ
結局自分の心に打ち勝てりゃいい
もう一回飛び上がれ 不恰好なモーションでジャンプ
往生際悪いのが お似合いでしょ君こそ未来のスター
来年も不恰好なモーションでジャンプしたいと思います。
[ 次点 ] イッツオーライ / surface (Invitation No.6収録)
最優秀シングル改めベストシングル2008
アンブレラ / 椿屋四重奏

配信限定シングルをシングルとしてあつかうかは置いといてかつての和心期と現在のややポップさもでてきた現在のスタイルがうまくミックスされてて聴き心地がよい。
惜しむらくはなんで配信限定なんだよ~と。
ツアーも終わり次の動きが気になる彼らであります。
[ 次点 ] HANABI / Mr.Children
最優秀c/w改めベストc/w2008
横断歩道を渡る人たち / Mr.Children (GIFT収録)

壮大なテーマもいいけどこう言う生活のホンの一部の光景って切り口も桜井さんはホントにうまいな~と思う次第。
信号待ちのときつい横断歩道を渡る人たちを見てしまう今日この頃w
[ 次点 ] タダダキアッテ / Mr.Children (HANABI 収録)
最優秀アルバム改めベストアルバム2008
Invitation No.6 / surface

正直今年のサーは敵なしです。
6作目にして最高の出来じゃないか?と思えるアルバムでした。
捨て曲なしで、途中退屈することなく聴けるなかなかのマストアイテム。
サーお得意の応援ソングからエロソング、友情ソングときて最後に10年を締めくくりつつ11年目に対する決意みたいなものがうかがえる曲まで。
何の迷いもなく選べた2008年、唯一無二のキングオブキングアルバムでした♪
[ 次点 ] TOKYO CITY RHAPSODY/ 椿屋四重奏
最優秀ライブ改めベストライブ2008
Invitation No.6 Tour 大阪BIGCAT / surface

大晦日~元旦にかけてのBluem of Youth再始動公演が終わるまでどうかな~と思ってたけど....。
正直圧勝です。
ap bank fesも捨てがたかったけど今年はごめんなさいです。
敵が悪かったとしか言いようない。
[ 次点 ] ap bank fes'08 / Bank Band他
そして2008年度ベストアーティスト2008
surface

人生初のap bankや椿屋ライブ参加、Bluemの復活公演など色々あったこれはもう揺るがないです。
10周年公演、アルバム、ツアー、コラボライブなどなど....。
来年以降にとっとけよと言わんばかりに今年は働いてくれましたw
新たな縁も出来たし、11年目からのsurfaceにさらに期待したいと思います。
[ 次点 ] 椿屋四重奏
てな訳で今年は間違いなく俺的にはsurfaceイヤー♪
初のap bank fesに参加とか思い出深いことは色々あるんだけどそれ以上にサーがやってくれました。
締めでも書いたけど来年以降が少し心配なくらいw
(あーでも淫靡ライブDVDあるしな~ムフフ)
来年からはサー、ミスチル、ブルーム、椿屋四重奏、エレカシあたりを中心に動いていきたいな~と思う次第。
さしあたってはMr.Children Tour2008 ~終末のコンフィデンスソングス~ですな~。
あーチケットとれねーw
キミスター★ / surface (Invitation No.6収録)
正直次点のイッツオーライと迷いに迷ったけどこっちを選択。
イッツオーライは自分のファン暦と重ね合わせて相当グッと来たけど単純に初めて聴いたときの衝撃度でキミスター★を選びました。


結局自分の心に打ち勝てりゃいい
もう一回飛び上がれ 不恰好なモーションでジャンプ
往生際悪いのが お似合いでしょ君こそ未来のスター
来年も不恰好なモーションでジャンプしたいと思います。
[ 次点 ] イッツオーライ / surface (Invitation No.6収録)
最優秀シングル改めベストシングル2008
アンブレラ / 椿屋四重奏
配信限定シングルをシングルとしてあつかうかは置いといてかつての和心期と現在のややポップさもでてきた現在のスタイルがうまくミックスされてて聴き心地がよい。
惜しむらくはなんで配信限定なんだよ~と。
ツアーも終わり次の動きが気になる彼らであります。
[ 次点 ] HANABI / Mr.Children
最優秀c/w改めベストc/w2008
横断歩道を渡る人たち / Mr.Children (GIFT収録)
壮大なテーマもいいけどこう言う生活のホンの一部の光景って切り口も桜井さんはホントにうまいな~と思う次第。
信号待ちのときつい横断歩道を渡る人たちを見てしまう今日この頃w
[ 次点 ] タダダキアッテ / Mr.Children (HANABI 収録)
最優秀アルバム改めベストアルバム2008
Invitation No.6 / surface
正直今年のサーは敵なしです。
6作目にして最高の出来じゃないか?と思えるアルバムでした。
捨て曲なしで、途中退屈することなく聴けるなかなかのマストアイテム。
サーお得意の応援ソングからエロソング、友情ソングときて最後に10年を締めくくりつつ11年目に対する決意みたいなものがうかがえる曲まで。
何の迷いもなく選べた2008年、唯一無二のキングオブキングアルバムでした♪
[ 次点 ] TOKYO CITY RHAPSODY/ 椿屋四重奏
最優秀ライブ改めベストライブ2008
Invitation No.6 Tour 大阪BIGCAT / surface
大晦日~元旦にかけてのBluem of Youth再始動公演が終わるまでどうかな~と思ってたけど....。
正直圧勝です。
ap bank fesも捨てがたかったけど今年はごめんなさいです。
敵が悪かったとしか言いようない。
[ 次点 ] ap bank fes'08 / Bank Band他
そして2008年度ベストアーティスト2008
surface
人生初のap bankや椿屋ライブ参加、Bluemの復活公演など色々あったこれはもう揺るがないです。
10周年公演、アルバム、ツアー、コラボライブなどなど....。
来年以降にとっとけよと言わんばかりに今年は働いてくれましたw
新たな縁も出来たし、11年目からのsurfaceにさらに期待したいと思います。
[ 次点 ] 椿屋四重奏
てな訳で今年は間違いなく俺的にはsurfaceイヤー♪
初のap bank fesに参加とか思い出深いことは色々あるんだけどそれ以上にサーがやってくれました。
締めでも書いたけど来年以降が少し心配なくらいw
(あーでも淫靡ライブDVDあるしな~ムフフ)
来年からはサー、ミスチル、ブルーム、椿屋四重奏、エレカシあたりを中心に動いていきたいな~と思う次第。
さしあたってはMr.Children Tour2008 ~終末のコンフィデンスソングス~ですな~。
あーチケットとれねーw
PR
この記事にコメントする