いつかどっかに移籍して「 」3になるかもしれない....。
ネットワーク
コレを聴け!見ろ!
メール
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
つー訳でフラゲって参りました、松ヶ下宏之/DRAMA ADDICTION。
一応フラゲって事で多方面に気を使うべく続きで語りませう。
MSPI003
¥1,200-
まずはこの遊び倒しのジャケ。
これが俺の琴線に触れまくり。裏ジャケ辺りは思い切り顔出しだけど雰囲気ちょいBEAT CRUSADERS。
そういえば最近ビークル聞かねぇなぁ...。
閑話休題。
こう言う”プロっぽい”お遊びは継続して欲しいね。すまし顔で遠く見つめられても萌えねぇしw
では楽曲の方をば。
#1 DRAMA ADDICTION
表題曲でもあるこの曲は以前触れたこともあるけど曲はひたすらカッコよく、そして歌詞はひたすらくだらないと言う素敵なアンバランスさ。
以前は月刊松印時代に一度収録されてますが今までと違い大きな変化?はなく。
当然、音はかなりクリアに良くなってるんだけど思い切ったアレンジはせずにデモ版を再録した感じ。
よって?期待していた2番後のエレキハモリはない形。
アレは相当かっこいいから期待してたんだけどなぁ。少々残念。
バンド録りではない辺りがそうさせたのか?ゆくゆくアルバム収録の際はAlbum ver.とか言っちゃってエレキハモリをねじこんで欲しいトコ。
でもまぁ何度聴いても今の時代そんなに「ドラマ」に夢中なヤツいんの?
今でもF1層の話題の中心てTVドラマ???
狙ってんだろうけど90年代なら共感呼びやすいかもね。ま、それ以前に共感とかそう言う次元の曲じゃないか?w
いい意味でね。
#2 STAY
今回の新曲。
誰かがどっかで言ってたのを見て気づいたけどイグザクトリー、すなわち確かに「天気雨」っぽい。
結構始まりからして好みではないかなぁ...とか思ってたけどAメロの最後
~僕だっていつか余裕の笑顔で 君を守る人になる そのつもりの途中の手前~(1番)
~何だってそうさなせばなんとかなる 男らしく決めてしまえ でも予定は未定でSTAY(2番)~
でやられたっ!w
後は2番Bメロの
~なにしろ君を連れて漕ぎ出す大きな海原 ダメでしたじゃ済まない~
でさらにやられたっ!
何この男の本音、言い訳、情けない決意表明w
この辺の感じはうまいなぁ松は。
でも個人的な趣味だけどこう言う曲をエレキで聴いてみたい。
せっかく?ドラマ中毒のc/wな訳だしピアノよりエレキの方がおもしろい感じになったように...
お、おもいます...。
ともかく付き合って数年経って煮え切らない男を追い込む言葉はやめましょうね、女性諸君w
#3 打ち上げ花火
松ソロ初期の曲とも言えるピアノバラード。
夏も終わりかけの海であげる打ち上げ花火。打ち明けたい言葉をグッと飲み込んで...。
ああ煮え切らないAgain...www
この曲は言葉のチョイスが叙情的ですごいキレイなんだよな。
でも内容はよくよく見るとあくまで...
煮え切らないwww
#4 DRAMA ADDICTION ~KAKU Remix~
松の盟友?伊藤可久(背骨骨折中w)がリミックスしたver.でまず聴いてすぐに
ピコピコ♪
で始まるなんつーかそこにシンセに囲まれたTKや浅倉大介がチラ見えしそうな始まり。
あぁこれまた90年代初頭w
でも全体的にはそんな無茶なリミックスはなくあくまで原曲ベース。
もっとむちゃくちゃ?を期待してただけにちょい拍子抜けいたしました。
ちなみにこちらもエレキハモリはなし...つか間奏自体短めになってます。
ゆくゆくのアルバム収録の際は...(略
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
てな具合で良くも悪くも?デモ版から逸脱したアレンジだったりしなかった本作。
それはそれでいいんだけどやっぱ欲しかったな、エレキハモリは。
PR
この記事にコメントする