いつかどっかに移籍して「 」3になるかもしれない....。
ネットワーク
コレを聴け!見ろ!
メール
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
他社に先駆けてSH903iが発売となりました。
SH特有のデカイ図体はハイエンド機の貫禄たっぷりですがその割りにキー配列が狭く操作性が悪い。
今回の903iでもそれは当たり前のように継承されているようです。
まだモックしか触ってませんがコレで毎度お決まりのモッサリ端末だとやっぱり「なし」だなと。
他にもF,N,P,SOのモックが展示してあったのでちょちょっと触ってきました。
Fはまだカラバリが豊富なので誤魔化しがききますがPは相変わらずの地味っぷり。
シンプルと言えば聞こえはいいけど芸のないインターフェースは携帯電話をインテリアとして考えると余りにも地味。
着せ替えでどーにかごまかすしかない感じも相変わらず。
Nは会社の携帯がそーなんで基本的には買わない事にしてるけど未だにニューロポインタの利便性が解らん。
で、今回の本命SOはインターフェース自体は至って普通だけどセンターキー周りのデザインでまーまー及第点か。
背面のキーがボディと同じ色ってのが少々惜しい気もすんだけどね~。
でもやっぱ3インチ液晶はでかい!実機の画面見たいぞ!
後はモッサリ感がどこまで解消されたかだなぁ...

SH特有のデカイ図体はハイエンド機の貫禄たっぷりですがその割りにキー配列が狭く操作性が悪い。
今回の903iでもそれは当たり前のように継承されているようです。
まだモックしか触ってませんがコレで毎度お決まりのモッサリ端末だとやっぱり「なし」だなと。
他にもF,N,P,SOのモックが展示してあったのでちょちょっと触ってきました。
Fはまだカラバリが豊富なので誤魔化しがききますがPは相変わらずの地味っぷり。
シンプルと言えば聞こえはいいけど芸のないインターフェースは携帯電話をインテリアとして考えると余りにも地味。
着せ替えでどーにかごまかすしかない感じも相変わらず。
Nは会社の携帯がそーなんで基本的には買わない事にしてるけど未だにニューロポインタの利便性が解らん。
で、今回の本命SOはインターフェース自体は至って普通だけどセンターキー周りのデザインでまーまー及第点か。
背面のキーがボディと同じ色ってのが少々惜しい気もすんだけどね~。
でもやっぱ3インチ液晶はでかい!実機の画面見たいぞ!
後はモッサリ感がどこまで解消されたかだなぁ...
PR
この記事にコメントする