忍者ブログ
いつかどっかに移籍して「 」3になるかもしれない....。
俺の本棚...てかCD棚
コレを聴け!見ろ!
メール

[51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

噂通り本日Docomo冬の陣が発表に。
NTTドコモ公式サイト
ITmedia Mobileカテゴリ

あまりに大量の機種があって全部の考察は勘弁。
ちょっと気になったものを中心に。

SO905iCS
昨日も語ったサイバーショット携帯。
そんなにデジカメこだわり派でないので俺は結構この辺で充分満足できてしまうんじゃないかと思う511万画素。

CS1.jpg






そして無印905i同様にジョグ搭載のよう。
ああジョグ。
かわいいよジョグ。好きだよジョグ。ハァハァ....

CS2.jpg






やっぱ春商戦に先駆けてってくらいが限界の販売日程みたいなんで当分お預け。

んで次は
N905iμ
まーこれはデザインとそこそこの機能で若干心惹かれる。

u1.jpg





ただこの手のキーって今のM702iSでも思うんだ使いづらさ満点に見えるんだけどなぁ。
M702iSは慣れればそうでもなかったからコイツもかな?

u2.jpg






そしてお次はさらにデザイン重視で機能は....の
D705iμ

D2.jpg






見た目はM702iS同様ステキ。そしてこれまた使いにくそうなキーw

D1.jpg








とまぁこんな感じで

本命SO905iCS
対抗なし
穴N905iμ
大穴D705iμ

ってトコか。
ただDocomoの機種料金を通話料にこめるって言う新料金体系も気になるしまだお世話になりそうだなぁ。


もう少し愛してみるよ、M702iSちゃんw
PR
そろそろ携帯買い替えの季節です。

もうM702iSを使い始めて1年が過ぎようとする今冬。
そのスタイリッシュな外見と今時の携帯にはありえないような不便さで俺を魅了してくれた本機とも年末から年始...辺りでおさらばかと思うとちょっちサミシイ。

でもなんだかんだ言ってもやっぱ使いにくすぎるw
何年も愛用できるほど俺はライトユーザーではないのよ。

今時、

130万画素カメラ(AFなし)だし
単語登録機能もないし
マルチタスクは中途半端だし
対応してないサイト山盛りだし
メール来てても音なったり鳴らなかったりだし
急にアプリが立ち上がらなくなったり
キーが効かなくなってバッテリーから再起動しなきゃダメな時あるし

....etc.

とまあその素敵な見た目を遥かに上回る不便さw

明日当たりDocomoの冬の新作発表だと思うんで905,705シリーズに期待だ。
狙い目は....

SO905iCS辺り....?
ホントに来るのか!サイバーショット携帯!?

SO905iSC_uwasa1.jpg





でもCSって春商戦?
んー無印SO905iはなんかジョグ復活みたいだしそっちも気になるなー。

ま、正直ワンセグ興味なし、音楽機能興味なしだからテンコ盛りが売りの905iは肌に合わないかもなー。
最低でも200万画素AFカメラ付いてりゃいいのよね、ブロガーとしては。

M702iSにしてからすっかりモブログ減ったし。

春まで待つかなー。
それか最低ライン合格のL704iに突撃するか。


悩むぜぇ。



071030_220432_M.jpg







てな訳でMr.Children / 旅立ちの唄とjealkb / 誓いをフラゲ。

スカパーやMステのライブ映像で散々見た「旅立ちの唄」だけどやっぱCDで聴くとまたひとしおだなー。
結構この曲最初はピンと来なかったんだけど繰り返し聴くウチにグッときだした。
いわゆるスルメ曲っぽいな。Anyとかそうだったけど後々ジワーっと来る感じだ。
後#3の「いつでも微笑みを」のライブテイクがすげぇいい!
来月のDVDが楽しみでしゃーない♪


んでjelkbのメジャー第1弾「誓い」。
公式でサビだけ聴いたときは「あれ....ちょいダサ?」と思ったけど全編通して聴くとなかなかいいじゃないか。
芸人業のついでの音楽活動だとかなんだで色々叩かれたりしてる彼らですが俺はそんなんどーでもいい。
音楽業一本でも合わないもんは合わないからねぇ。
芸人業との並行でも俺は構いません。こりゃダメだってなりゃサヨナラするだけですから。

でもって、

来月はアンダーグラフの「セカンドファンタジー」
再来月は松の「金色の街 / 最後のドライブ」
年明けは椿屋四重奏の「不時着」

といい感じでのリリースが続きます。





後はsurfaceだけだなーw
10周年の年なんだし、最低でも2枚+アルバムくらいは出してくれよぉ、マジで(切実
でお馴染み?の刑事コロンボがデアゴスティーニの隔週刊シリーズでのリリース決定ってんで早速買ってきた。
とりあえず第1弾の殺人処方箋のみなんだけどもう2弾出ちゃってるし早く買わねば。

DSC00005.JPG





古畑の源流?だけあってやっぱおもしれー。
古畑任三郎が好きな人はぜひ見てほしいねぇ。

まあコロンボのモッサリ感が古畑ファンには微妙かもしんねーけど。

でもやっぱさすが第1弾だけあってピーターフォークが若い!
もう少しくたびれてきてからが好きなんよね。

でもこれってどこまで刊行する気なんだろう?
莫大な量になんじゃねぇだろうか......。

で、確かめたら旧シリーズの全45話みたい。
(デアゴ刑事コロンボ刊行リスト)

ん....俺の好きな殺人講義は新シリーズだから除外っすか....。
いや、ここで買い続ける事で新シリーズの刊行に期待だ!

うん.....(遠い目.....



カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメント
(03/08)
(03/06)
(02/13)
(01/31)
(01/26)
トラックバック
忍者ポイント
忍者ブログ/[PR]

template by nt.syu-chan.net