忍者ブログ
いつかどっかに移籍して「 」3になるかもしれない....。
俺の本棚...てかCD棚
コレを聴け!見ろ!
メール

[175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今や何でもDVD化時代。
今や何でもDVD-BOX時代。

もーこんなもんまで?需要あんのか?みたいなもんまであります。
そして新たなDVD-BOX(不必要?)が!









ビートたけしのお笑いウルトラクイズ!!DVD-BOX



いや〜懐かしい。そしてくだらない。
今の若手&ネタ中心のお笑いブームに一石を投じるTV主導型の超超超低俗番組。

ダチョウ倶楽部も松村邦広もみーんな若手でした。

本当にくだらない低俗な番組ですがそこには愛してやまない芸人達の体をはった美しい姿があります。


よし買うぞ。
PR
本日のアクセス解析にこんなキーワードが。

「線路沿●の恋 着うた」


ん〜なかなかレアなもんをお探しで。
ではこの際なのでちょっこり着うた作成講座@ショボ目でも。

つってもFOMAでのお話。
movaでも出来ないわけじゃないけど音がダメダメになっちゃうので却下。
auとボダは着信音化できないので論外。

つーわけでFOMAユーザーの皆さんのみお聞きください。

一番簡単なのは

? CDからリッピング(録音みたいなもん)

?
SoundEngineFreeでサビを抜いたりフェードインフェードアウト
? 携帯動画変換君
にぶち込んで出力
? 自分宛にメール

つー順番。
細かく言うと?はいわゆるCDからHDD上に録音。wave、mp3、wmaとかね。
んで?はその音楽ファイルから欲しい所を切り取ったり、フェード処理をしたり。もっとマニアックに攻めれば音量の調整やイコライザ調整も。
んで?の超便利ツール(Free)にドラドロすれば自動出力。
後、FOMAはweb経由のものしか着信化できないので自分宛にメールするのが一番簡単。
ちょいと面倒だが外部メディア(SD,メモステ)に入れた着うた用ファイルを自分宛にメールするのが一番わかりやすいかも。
その際、900iは300KB、901i以降は500KBまでの容量のファイルしか送受信できないので注意。

?のソフトは色々いじり倒せば相当便利な品物。
おかげで俺の携帯には今

線●沿いの恋/Bluem ●f Youth
く●み/Mr.●hildren
FLY HI●H/surfa●e
夕空●紙飛行機/モリ●オヤ
古●猿/●ヶ下宏之
青●アミーゴ/修二と●

等などが…。
まー著作権とか色んなものにひっかかりそうなんであくまで超個人的に楽しみましょう。

って事で。
発表から1ヶ月…くらいだっけ?
ドコモの902iシリーズが続々と発売されてます。
毎度1番乗りのSHは今回未発売でいつも出足が遅いNが既に発売。

つーわけで店頭モック(携帯屋さんに展示してる模型みたいのとか実機モデル)を触ってきました。


D902
D902i


とにかく画面でかい。デザインすっきりして魅力的。
ボタンは突起が少なくちょっとタッチ感イマイチ。
そして問題のレスポンス。
こ…これで良くなってんすか????今使ってるSH901iの方が遥かに操作性高いです。このモッサリ感で向上化謳われちゃったら…無理。


F902
F902i


見た目ダサイ。カメラ横撮りスタイルに対応するも背面液晶ショボ過ぎ。
ボタンの操作性はなかなか良さげ。
そしてレスポンスは…。
ダメダメだ。これまた素敵にモサモサ。今までのFのFOMAはどうだったんだ???


N902
N902i


これまた見た目がどうにもならん。アークデザインに拘ってた頃のNはどこにいった???
機能はダメにしてもあのデザイン性は見事だったのに901is以来デザイン性ですら妙なベクトルに向かっちゃいない?
レスポンスは…。
まーまだましかも。会社の携帯が最近N900iLに変わったからかすごくスムーズに感じる。
でもやっぱりSH901iの方が断然いい。





つーわけでちょっと902は微妙な感まるだしです。
プッシュトークなんて機能も世間的に必要とされるのか???
それよりもiモーションの容量を1MBとは言わんが800KBくらいにするとか通信速度の向上とか他に色々やる事あんじゃねーのか?と思わざるを得ない。

まー現在発売されたのが元より機能的にイマイチ感を感じてた3機種なんで今後のSH,SOに期待しましょう。

Pは?とか聞かないでね。
早いもんでもう11月も末です。
そうやって12月を迎え年の瀬、新年と続きドンドン齢を重ねていくんでしょう。

んでもって来月のピークは18日。
そう松ヶ下宏之
★KOBE BAND STYLE ONEMAN★
です。

あっちゅー間に1ヶ月を過ぎたブルームオブユース10周年ライブを経てこれは!と思い今までの重い腰をあげFC先行で申し込み。

よくよく考えればソロ活動が始まって以来、FC先行でチケを申し込んだのは初めて。

ソロ活動ってのに興味がもてなかった初年度。
それぞれのソロ活動での温度差を感じ始めた2年目。
いつの間にか一般購入が定例化してしまってた3年目。

その3年目が終わろうとする今、あえて先行申し込んでみた。
それぐらい101010ってライブは良かった。
それ以上に松ヶ下宏之のバンドがみたい!と言う欲求がフツフツと。

初の先行だけに今までで一番の意気込みかも。

期待してまっせ松。
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメント
(03/08)
(03/06)
(02/13)
(01/31)
(01/26)
トラックバック
忍者ポイント
忍者ブログ/[PR]

template by nt.syu-chan.net