いつかどっかに移籍して「 」3になるかもしれない....。
ネットワーク
コレを聴け!見ろ!
メール
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はこれで行ってみよう!
「BabyFace」
で。
Bluem of Youth初期の名作でありますが個人的に非常に思い入れがあります。
あまり出口の見えない感じの三角関係を歌ったものですが、学生時代そんな恋愛してた時代がありました。
今思えばとってもマセガキ(笑
友達以上恋人未満(古っ)な関係をずーっと男二人、女二人で続けた結果、出口の見えない関係になってひたすら微妙な感じになりました(笑
ピアノ具合で言えば俺の中では最強のこの曲。
しかしながらその強い思いに反して全然ライブでは聴けなかった気がする。
EPIC時代に1回聴いたような憶えもあるのだが今やそんな昔の事をちゃんと覚えておくには俺は余りにメモリー不足(TдT)
ピアノでの泣かせっぷりと、哀愁たっぷりのそのボーカルは今だからこそハマりにハマるんじゃないかと思うんですがね?
どうでしょう?
PR
最近どうもsurfaceの移籍に伴い「椎名と永谷」の話に傾倒しがち。
とは言え決してBluem of
Youthや松への気持ちが離れた訳ではないのでデザイン変更。
テーマは「クローバー」。
遅っ。
タイムリーさのなさ加減にわれながら呆れます。
しかしまーなんだ、少々乙女チックな感じに仕上がってしまったな。
とても30男のブログには見えない(笑
いつぞやの様に女性説ネカマ疑惑が出ないように言っておこう(あの頃の二の舞マヂ勘弁
僕ちん、♂です。今後ともよろしう。
テンプレート:buena suerte!
/cie様
時代って物の流れは速いもので初代iPodに始まり、iPhotやiPodminiが登場し、ついに
なる物まで。
うーん小さい。
これで4GBのモデルまであると言う。
4GBっちゃあMP3/AACなら1000曲くらいいくぜ。
なんだかんだ言いつつminiもそれなりの大きさをしていたのでちょっとしたお出かけには敬遠気味だったけどこれならば…。
いっその事miniを下取りに出して新調してやろうか画策中。
そーやってドンドン小遣いがなくなってくんだよな(切ない…
iPod nanoの発売に色めきたってる場合じゃありませんでした。
iPod nanoの発売に合わせ?iTunesもver.5になってました。
インターフェースの違い等に惹かれてDLしたまでは良かったものの音ログとiTunesを連動させている音コンが動かなくなっちまった。
やべー!
そう思いver.5をアンインスコしてver.4.9辺りのバッチファイルを走らせ4.9を再インスコ!
一安心と思ったのも束の間。
まず立ち上がらず、とあるファイルのver違いが原因であると判明。さくっと削除して起動させると…。
う…
プレイリストないんですけど…。
要は削除したのはプレイリストを管理しているファイルであり一旦ver.5に書き換えちゃったもんだから低いver.では開けないって事のヨウダ。
ニャー。
俺の長い夜が始まる。