いつかどっかに移籍して「 」3になるかもしれない....。
ネットワーク
コレを聴け!見ろ!
メール
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さてと大晦日です。
ただ今会社、まだ帰れそうにありません。PRIDEはなんとか会議室のTVで見れそうですが果たして年越しまでに帰宅できるのか…。
これも責任ある立場についた宿命と思い仕事に従事するのみであります。
思えば今年は仕事でのプチランクアップで大忙し、あまり家庭を顧みなかった年となり嫁と息子には悪い事をしたなと反省しきり。
趣味の音楽鑑賞?的には久々にミスチルに大ハマリし、surfaceは活動再開。
別所ユージのライブは1年以上ぶりに参加し、松ライブはそれなりにコンスタントに行けたのでは?と思います。
そして降って湧いたBluem of Youthの10周年ライブからvo.別所悠二の事務所移籍。
なかなか目白押しだったなと。
今後の松と悠二がどんな道を進むのかはよく解りませんが
「Bluem of Youthの」
ではない、いちソロミュージシャンとしての別所ユージ、松ヶ下宏之のスタート元年なのかなと思います。
今年再始動したsurfaceの言葉を借りれば
「決して楽じゃないが最高の世界」
を目指してがんばって欲しい。そして少しでもそれについていければいいなと思うしだい。
辛辣、暴言、雑言、イチャモン…我ながら過去記事を見返しながらよく言うなと少し反省する部分もありますが自分に嘘はついてなかったと自負しております。
きっと来年もひどいこと言います。
でも俺なりの愛情表現と思い許してくださいませませ。
では2006年が皆様にとって最高の世界の一部になりますように。
ただ今会社、まだ帰れそうにありません。PRIDEはなんとか会議室のTVで見れそうですが果たして年越しまでに帰宅できるのか…。
これも責任ある立場についた宿命と思い仕事に従事するのみであります。
思えば今年は仕事でのプチランクアップで大忙し、あまり家庭を顧みなかった年となり嫁と息子には悪い事をしたなと反省しきり。
趣味の音楽鑑賞?的には久々にミスチルに大ハマリし、surfaceは活動再開。
別所ユージのライブは1年以上ぶりに参加し、松ライブはそれなりにコンスタントに行けたのでは?と思います。
そして降って湧いたBluem of Youthの10周年ライブからvo.別所悠二の事務所移籍。
なかなか目白押しだったなと。
今後の松と悠二がどんな道を進むのかはよく解りませんが
「Bluem of Youthの」
ではない、いちソロミュージシャンとしての別所ユージ、松ヶ下宏之のスタート元年なのかなと思います。
今年再始動したsurfaceの言葉を借りれば
「決して楽じゃないが最高の世界」
を目指してがんばって欲しい。そして少しでもそれについていければいいなと思うしだい。
辛辣、暴言、雑言、イチャモン…我ながら過去記事を見返しながらよく言うなと少し反省する部分もありますが自分に嘘はついてなかったと自負しております。
きっと来年もひどいこと言います。
でも俺なりの愛情表現と思い許してくださいませませ。
では2006年が皆様にとって最高の世界の一部になりますように。
PR
なんだか知らないが1週間くらい前から異常に腰が痛い。
心当たりはあるにはあるんだが、それにしても長い。
歳って事なのか???
ついに嫁がコルセットまで買う始末。
本格的に痩せねば!そう決意した夜、しっかりお節に舌鼓を打つ俺。
道は険しいぞ…(´з`)
明日からはお仕事であっちゅー間に正月休みが終わってしまいました。
そして根っからのテレビっ子の俺としては結構これからが本番なんです。
その口火を切るように今日放送されたのが
「新選組!!土方歳三の最期の一日」
でした。
近藤亡き後の新選組…と言うよりは土方の死までを描いた今作。
本当に最期の一日を描いただけあってエピソードそのものはなかなか充実してて練りこまれてたけど、それまでの経緯が解んない人はどう感じたんだろう。
会津転戦や蝦夷行きの辺りとかかなりサラっと流してたみたいだけど(汗
でもその辺が解った上で見れば面白かったといえます。
特に土方の最期…の白目とか(笑
いやいや真面目な話、市村鉄之助のエピソードとかは当然終盤に来るんだろうと思ったらかなり最初の方に出てきたし。
やっぱ幕末物は胸がグッと熱くなるね〜。
よく日本史好きの中でも戦国時代派、幕末派、近代派みたいに別れるけど圧倒的に幕末派だな〜。
で古畑見逃しました(TдT)
嫁の実家から帰る時点で若干諦めてましたけど…。
いきなりFINALの1夜目から見逃すか〜?俺。
誰かダビって…。
そして根っからのテレビっ子の俺としては結構これからが本番なんです。
その口火を切るように今日放送されたのが
「新選組!!土方歳三の最期の一日」
でした。
近藤亡き後の新選組…と言うよりは土方の死までを描いた今作。
本当に最期の一日を描いただけあってエピソードそのものはなかなか充実してて練りこまれてたけど、それまでの経緯が解んない人はどう感じたんだろう。
会津転戦や蝦夷行きの辺りとかかなりサラっと流してたみたいだけど(汗
でもその辺が解った上で見れば面白かったといえます。
特に土方の最期…の白目とか(笑
いやいや真面目な話、市村鉄之助のエピソードとかは当然終盤に来るんだろうと思ったらかなり最初の方に出てきたし。
やっぱ幕末物は胸がグッと熱くなるね〜。
よく日本史好きの中でも戦国時代派、幕末派、近代派みたいに別れるけど圧倒的に幕末派だな〜。
で古畑見逃しました(TдT)
嫁の実家から帰る時点で若干諦めてましたけど…。
いきなりFINALの1夜目から見逃すか〜?俺。
誰かダビって…。