忍者ブログ
いつかどっかに移籍して「 」3になるかもしれない....。
俺の本棚...てかCD棚
コレを聴け!見ろ!
メール

[130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近どーも画面表示が微妙。
なーんかちらつくし滲んで見えたたりもする。

モニターの問題ではなかったんでどーやらVGA出力の問題臭い。
とは言えただ今のPCはソケット939のAthlon64の3800+。
グラボは前時代のAGP。

今更AGPのグラボ買う気にはなれないしかと言って先端のアス64×2やCore2だと全部揃えるのに5~6万になる(汗々

つー訳でパソオタの先輩に頼んでPentiumD802セットを安価で譲り受ける事に。
こいつをオーバークロックにしてガシガシ使って年末には

Core2Duo
に!




出来るのだろうか...(遠い目
PR
最近あれこれお役立ちツールのリンク巡りをしててとってもヤバスなもん発見。
今までもD●M解除とか見つけたけど今までで一番ヤバス。

DateCracker2000


なるもんですが日付をクラックする。
早い話、ソフトをインスコした日付をごまかすソフトなわけです。

何がそんなにヤバいのかと言うと試用版ソフトの日数制限がこのソフトを通すと突破できるって事。
ソフトをインスコした日ってのは本来レジストリって物に情報として登録されてそれを元に試用版なんかは経過日数で使用停止になったりすんだけどそれを立ち上げる都度、指定した日付で立ち上げてくれます。


機能制限でなく日数制限のみの試用版ソフトなんかはこれで販売品と全く変わらなくなります。

さすがに違法性高いのでリンクは貼りませんががんばって探してください。
と言う訳でシングル化されるのは何だ!

と言うのを探ってみようかなと。
サイドバーに無作為...作為的?に9曲チョイスしてますんで投票してみてけれ。


別に当たったからってなんもないですが...。
とりあえず参加者少ないと寂しいのでみんなよろ。
本日更新の松日記を読み彼の4年の歩みを思いアレコレ書き始めたんだが全くもってまとまらないのでお蔵入り(笑
ま、そのウチって事で。

で、今回は違う松ネタで。
先日バナナでのイベント後、参加者の飲み会に合流した時俺の好みの曲が読めないって話になりまして。

なんでソレが好きなのにコレが嫌いなワケ?みたいな話。

と言う訳で俺の思う松ベスト5とワースト苦手5を考えてみた。


毒企画ではありませんあくまで趣味嗜好のお話。
悪しからず。
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメント
(03/08)
(03/06)
(02/13)
(01/31)
(01/26)
トラックバック
忍者ポイント
忍者ブログ/[PR]

template by nt.syu-chan.net