忍者ブログ
いつかどっかに移籍して「 」3になるかもしれない....。
俺の本棚...てかCD棚
コレを聴け!見ろ!
メール

[119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近ふと気になった事がある。

たこ焼きを買うと必ずといって良い程の確率で爪楊枝が二本入っている。
しかも一つのたこ焼きにたいてい二本刺し。

あれって何の意味があるんだろう???

と思い周りにリサーチ。

① 複数の人で食べるため
② 一本折れたり落としたときのスペア
③ 二本で刺した方が食べやすい

諸説あるようだけど俺が信じてたのが③。

でもってググったらやっぱり③が濃厚なもよう。
ホントにそれが正解なら考えた人は偉いねー。
もしかしたら①や②のつもりで添えたかもしれん二本の爪楊枝かもしれんし。

人間こんな些細と思える部分でも柔軟な頭を持ちたいもんですなー。
PR
あぅ...。

ポンポン痛ひ...。



どうもロタウイルスかノロウイルスに感染しちまったらしい。
息子は比較的元気なんでどっか余所でもらってきたぽいんだけど。


以前も1度あったんだけど俺は子供の病気にかかりやすい?傾向にあるらしい。
思い出すのも疎ましい今から7年程前。

溶連菌(ようれんきん)なる物に感染し1週間ほどほぼ飲まず食わずの生活を送った事も。
でもこの溶連菌てのも思いっきり子供の病気らしく大人は滅多にかからない病気らしい。
あん時はほんと死ぬと思ったなぁ。

そん時に比べりゃ今回のロタorノロはだいぶマシ。




さてと。


トイレ、トイレ~(+д+)
今日はサクっと報告書仕上げに会社へ。
んでもって終了後ヨドバシに家電のウィンドウショッピング(笑

女子たちが服屋練り歩くの気持ちわかります。
ま、向こうは家電屋練り歩くのを理解してはくれないですが...。

んでもって出揃ったドコモ903iシリーズ(ワンセグ機以外)のホットモックを見てきました。
N,P,D,F,SOを触ってきた結果...。

D,SOイイ!


DはFOMA進出以来の伝統的なクソもっさりな仕様がずいぶん解消されててスピセレの動きも軽快。
SOの方はさすがの3インチ液晶はきれいでキーレスもグゥ。
SO902i,WP+でのもっさりぷりも解消されてて及第点をあげてもいいんじゃないかと。

でもやっぱりメール入力になるとスピセレと言うかジョグが欲しくなる。
あるのとないのでは操作感が全く違う。やっぱりネ申機能だよ、ジョグ。

でもこの2機で検討していく事は決定だなぁ。
音楽携帯としての需要はあんましないからDでもいいが...。


やっぱSOと言う名前が捨てづらい。
なんだかなだでやっと購入。
Mr.Children/しるし

しるし

確実に狙った感のある「ひびき」「くるみ」とひらがな3文字による3曲入り。

メインのしるしは初めてTVで聴いた時にはイマイチ、ピンと来なくてあれれれ?
って感じだったのが段々グググッと来てます。

もはや車の中では目を閉じて熱唱(危険

ひびきの方は一発目からこりゃいいわ♪てな具合で聴いてます。
ボレロとかの辺を思わす曲で少々懐かしく思います。

くるみの映画アレンジの方はドームツアーver.での録り直しって事でちょっと静か目。
オリジナルの激情溢れる感じでなく淡々と。
好み云々で言えばオリジナルがネ申過ぎてかないませんけどス~ッと胸に来る感じで思わず口ずさんでたり。


まーいずれにしろ桜井氏の思惑通りに動いております(笑
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメント
(03/08)
(03/06)
(02/13)
(01/31)
(01/26)
トラックバック
忍者ポイント
忍者ブログ/[PR]

template by nt.syu-chan.net